小栗康平 手記

西域

2007/09/14

列車と車で、ゴビからタクラマカンへと移動しました。同行のメンバーは途中から下痢に苦しんでいましたが、私はなにごともありませんでした。敦煌では、敦煌研究院のファン・ジンシ委員長とお目にかかり、日本語の堪能なベテラン研究員が莫高窟を案内してくれました。一日、五、六千人の観光客が訪れるとのことでしたが、どうしたわけかこの日はすいていて、じっくり見てまわることができました。傷みもひどくなっているようで、二年後には多くの窟が非公開になるとのことです。
さまよえる湖、楼蘭をはじめとして、二十代には西域の本を読み漁った記憶があります。じっさいにその地に立ってみると、物語としてロマンというよりは、もっと直截な生と死を強く感じました。あるいは、死を前提として人が為す、精神の営為、その残り方にこころ奪われたということでしょうか。

今週末からはウラジオストックです。また映画祭の審査です。

070913_001

070913_002

070913_003

070913_004

070913_005

事務局からのお知らせ

» 一覧
小栗康平監督×建築家・村井敬さん、トークイベントのお知らせ
2023年08月14日
小栗康平作品、特集上映のお知らせ
2023年07月14日
『泥の河』上映のお知らせ
2019年07月05日
小栗監督の叙勲についてのお知らせ
2019年05月21日
小栗康平コレクション別巻『FOUJITA』BD発売、
小栗監督全作品特別上映のお知らせ
2017年04月13日
» 一覧

手記 バックナンバー