小栗康平 手記

アルメニアとグルジア

2009/07/09

来週からアルメニアへ行ってきます。映画祭ですが、なんとお隣がグルジア。『ピロスマニ』以来、長年焦がれてきた国ですから、ここは是非にと思っています。映画祭が終わったら、三日ほどの予定ですが、グルジアへも行ってきます。まだ連絡は取れていないのですが、ゲオルギー・シェンゲラーヤ監督と会うのも楽しみです。ロシアとの戦争は終了したということになっていますが、政情は不安定。必ずしも安全ではないようですが、大丈夫でしょう。気をつけて行ってきます。

昨年の十一月、トリノで私の特集上映があり、そのときにアルメニアの映画祭のスタッフです、という若い女性から、同じ企画をアルメニアでもぜひやりたい、と声をかけられたのです。こうしたお誘いは結局のところ成立しないことが多いのですが、なんと一年も経ずに実現してしまいました。GOLDEN APRICOT Yerevan Interernatinal Film Festival が映画祭の正式名称で、今年が六回目になるとのことです。URLはhttp://www.gaiff.am/en/
最初はただゲストとして参加する、でしたが、マスタークラスでの二時間ほどの授業をしてほしいと要請されて、それを受けました。そうしたら今度は、映画祭のディレクターで映画監督でもあるHaruttyun Khachatryanさん(私は存じ上げていないのですが)が、私の映画を見てすごく気に入ってしまい、コンペの審査委員長を受けてほしい、と言ってきました。どうせ行っているのだからと、こちらの話もお受けしたのですが、泥縄式、というか、どうして急遽そうなってしまったのか、私にはよくわかっていません。私は都合で一日遅れての合流になるのですが、着いてからのスケジュールはびっしりとつまっているようです。あまり遊びには出歩けそうもないのですが、カスピ海と黒海に挟まれた、コーカサス山脈の南側の、小さな国。魅力的ではあります。映画祭が行われる首都エレバンには、パラジャーノフの美術館だか博物館があるそうで、それも楽しみです。パラジャーノフ監督はグルジアかと思っていたら、アルメニア人だったのですね。
行って見てから、のことですが、出来る様だったら、現地からレポートを送ります。

事務局からのお知らせ

» 一覧
佐伯剛さん×小栗康平監督、トークイベントのお知らせ
2025年01月10日
『伽倻子のために』『眠る男』
4Kレストア版特集上映のお知らせ
2024年08月17日
第35回東京学生映画祭、『泥の河』上映のお知らせ
2024年07月25日
『伽倻子のために』『眠る男』4Kレストア版劇場公開のお知らせ
2024年04月06日
【速報】『伽倻子のために』『眠る男』4Kレストア版の劇場公開が決定!
2024年04月01日
» 一覧

手記 バックナンバー